fc2ブログ

ritmj

http://raedinthemiddle.blogspot.com/の日本語化。コメント欄はなし、トラックバックはオープン。Raedへのメールは彼のウェブログからどうぞ。

数十万人のイラク人が「出て行け」と (10 April 2005)



「出て行け」「私たちの国から撤退せよ」と書かれた旗を持ち、土曜早く、人々が街を練り歩き、首都全域で道路を埋め、交通渋滞を引き起こした。抗議者のほとんどはバグダードのスラムであるサドルシティから来ていたが、クットやアマラ、バクバといったほかの都市からバスに乗ってやってきた抗議者も多かった。ある推計では抗議デモ参加者の数は30万という。


※別の記事:
バグダードのデモ参加者のほとんどは、若い宗教指導者ムクタダ・アル=サドルに忠実なシーア派であった。しかしアメリカ軍の駐留に終止符を打つことを求めるコーディネートされた抗議行動は、ラマディやバイジといったスンニ派の強い地域でも行なわれた。


スンニ派、シーア派が、占領を終えるよう要求して行進した。

Posted by: Raed Jarrar / 10:36 PM

-- original post: Hundreds of Thousands of Iraqis Said "GO OUT", 10 April 2005
スポンサーサイト



ヨルダン、イラク陥落の日の抗議行動を禁止(08 April 2005)



政治活動家らは、ヨルダン当局が、米国のイラク侵略と占領の2周年のデモを禁止したと述べた。

アンマン市長のアブドゥル・カリム・アル=マラーマ(Abdul Karim al-Malahma)は、14の反対党が、バグダードが米国主導の軍に陥落した日である4月9日に大規模なデモを行なうとアナウンスした後、彼らの申請を却下した。


Posted by: Raed Jarrar / 8:34 PM

-- original post: Jordan Bans Protests Marking Fall of Iraq, 08 April 2005

アフガニスタンで米兵と契約業者計20名が死亡(07 April 2005)



米兵13名、契約業者3名とその他の2名が、アフガニスタンでのヘリコプター墜落で死亡した。

アフガンで地雷が爆発 米兵4人巻き込まれる

米国の占領軍が私たちの国から出て行くのはいつだ?

Posted by: Raed Jarrar / 7:49 PM

-- original post: 20 US soldiers and Contractors Dead in Afghanistan, 07 April 2005

ソウル、イラクから部分的な撤退の計画(07 April 2005)



韓国が8月までに300人近くの兵員をイラクから撤退させることを計画していると、韓国の国防省が今日アナウンスした。イラク北部のクルド人地域での治安が向上しているため今回の動きが可能となったとしている。

同省は、イラク駐留韓国軍の兵員を270名削減して3270名にする予定であると述べた。しかし、韓国メディアがクルド人自治区内の都市アービルから既に500人を撤退させていると報じている件については否定した。

Posted by: Raed Jarrar / 12:17 PM

-- original post: Seoul Plans Partial Iraq Withdrawal, 07 April 2005

米国&英国、否定の季節(06 April 2005)



イラクで慢性的な食料不足と栄養失調に直面している子どもの数が増加しているとの報について、米英の当局者が否定している。国連の飢餓の専門家であるジャン・ジーグラー氏によって出された先週の報告書では、連合軍が主導した戦争のために、イラクの状況が悪化しているのだと非難している。

ケヴィン・モーレー米国連大使は、ジーグラー氏の発見を一蹴した。「第一に、ジーグラー氏はイラクに行ったことがない。第二に、彼は間違っている」と同大使は述べた。


わはははは!! 違う違う、あいつは間違ってる、僕が正しい、だって僕がそう言ったんだもん……。

どうにも手の施しようのないことになってやがる……。

この1日前には、別の国連報告書が出てる。こちらでは、米国がアラブのデモクラシーを妨害していると非難されているわけで……。

国連開発計画によって、「アラブの人的開発報告書(The Arab Human Development Report)」が出された。予定より6ヶ月遅れたが、その期間、ブッシュ政権はその報告書を妨害しようとしていた。しかしながら、報告書作成者によれば、報告書は初期の草稿と比べて大きな変更となった箇所はほとんどないようである。

ブッシュ政権は、初期の草稿における、パレスチナの領土に対するイスラエルのコントロールと、米国によるイラクの占領は、アラブの人的開発を阻害するために貢献したのみである、とする文言に反対していた。この報告書はまた、アメリカによるイラク侵略の1つの結果は、「イラクの人々は、基本的権利と自由を踏みにじったディストピア的政権の手から出たが、その結果は、人間としての苦しみを増加させた外国の占領のもとに落ちただけだった」とも述べている。

報じられたところによると、ブッシュ政権は、そのような文言が報告書のテクストから除去されないのであれば、開発計画への資金を減らすと脅した。開発計画では私営企業を通じて報告書を発表すること、ないしは報告書の著者の名前で発表することを検討した。最終的には開発計画は自身の名前でこの報告書を発表したが、前書きには注意書きが添えられている。


政治的に正しい答えを僕は知ってます。第一に、国連の人たちはイラクやパレスチナに行ってないから、イラクやパレスチナの自由を見たことがない。第二に、何にせよ彼らは間違ってる。

第三に、資金をカットだ
Posted by: Raed Jarrar / 10:18 AM

-- original post: US and UK in Denial Phase, 06 April 2005 【“米国&英国、否定の季節(06 April 2005)”の続きを読む】

50人殺した!でかしたぞ!(06 April 2005)

smith_bio.jpg

2005年4月4日のホワイトハウスでのセレモニーにおいて、ポール・レイ・スミス軍曹(=ファースト・クラス・サージェント)(Sgt. 1st Class Paul Ray Smith)が、死後、名誉勲章を受けることになった。the White House Presentationが出たあとに、公的な文面が入手可能となる。


これが冗談だと思われた場合には、下記をどうぞ。


昨日、ブッシュ大統領は、陸軍軍曹(=サージェント・ファースト・クラス)のポール・レイ・スミスに名誉勲章を授けた。この兵士がひとりで(single-handedly)50人ものイラク人反乱者を殺し、100人以上のアメリカ人の命を救ってから、この日はちょうど2年にあたる。


彼は100人の「アメリカ人」の命を救った!
彼は50人のイラク人反乱者を殺した! 腕一本で!
ばかげたハリウッド映画みたいに聞こえるけど、待って、もっとよくなるから……

2年前の今日、スミス軍曹は仲間たちのために全力を捧げつくしました」と大統領は述べた。「その5日後、バグダードは陥落し、イラクの人々は解放されました。そして今日、私たちはここに、テロとの戦争における最初の名誉勲章を、スミス軍曹に捧げます」とブッシュ大統領はイースト・ルームでのセレモニーで述べた。


へへへへへ!
誰かブッシュ氏とワシントンタイムズ紙に言ってやってくれないか。バグダードの陥落前にはイラク人のことを「反乱者」とは呼んでなかっただろうって。

でもまあ別にどうってことないけどね。どうせイラク人はイラク人、「アメリカ人」でない以上はどうだっていいじゃん、みたいな。

ところで、似てるような気がするのは僕だけでしょうか、それともあなたもそう思いますか……。

【“50人殺した!でかしたぞ!(06 April 2005)”の続きを読む】